top of page

シェフの気まぐれ活動報告 2020.08.31

  • 執筆者の写真: asakabase2020
    asakabase2020
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 4分

朝霞のみなさんこんにちは。Elephantのみなさんこんにちは。朝霞でないみなさんもこんにちは。

外、出てますか。


前回の活動報告から3か月半が経ったので、久々にアップデートしていこうかと思います。次の更新が3か月半後になるかは分かりません。気まぐれなので……


とにかくあの場所に特徴的なオブジェクトを!という方向で動いていた上半期とは一転、まずはイベントや交流を通じて市民に主体的に動いてもらわないかと模索中の2020下半期です。まぁオブジェクトを一旦やめたのは物理的な難しさだったり基地跡地の勉強不足だったりというのもあったんですが、一番はイベントの方がみんなテンション上がったからだと思ってますよ。


やっぱり、人には好みがあるので、それぞれが思い思いに好きなことをできる空間から始めるのが良いなと思い直しました。だからイベントにしても、「ビアガーデン」だったり「野外フェス」だったり自由度の低いやつはもうちょっと後かなと思っています。やるにしても、ビールが飲めない人は飲まなければいいし、うるさいのが好きじゃない人はちょっと離れて寝転がるなり本でも読むなりできる、そんな寛容さのある空間をしばらくは維持する必要があるでしょう。早くやりたいけどね。


中華街の門とかI amsterdamみたいなものに憧れて、シンボルロードにもそれが絶対必要という考えは変わらないのですが、まず人に愛されて、文化が醸成されて、そうしてやっと作られるようでないとイカンですな。何もないのに作ってもね。いや、基地跡地とその文化や遺構は残ってるんだけど、結局僕は1997年生まれなのであって……。すごいクリエイティブなデザイナーというわけでもないし……。焦らないほうがいいですね。


前置き長くなりましたが、活動報告です↓


5.17 市の公認組織としてシンボルロードの整備ができるかもしれない!!という話が来たので elephantがシンボルロードに求めるものを話し合ってまとめる。

  • いわゆるプロポーザル案件ですね。懐かしい、、

  • 結果、参加要件を満たせず振り出しに戻るのですが、あの一週間のプレゼン作成と話し合いは決して無駄ではありませんでした。

「これがelephantの目標です」と言い切ってしまえるほど綺麗にまとまった一枚。

実際これ以降、elephantの紹介が一気にやりやすくなったのも事実です。



6.6 elephantと、これからの朝霞を担う大人たちとで対談。

  • elephantのやりたいことがしっかり伝わったと実感した。去年までは、「で、それで君は何がしたいの?」とよく言われたものだ。

  • 「どんなことであってもストーリーと目的さえしっかりしていれば3年後には実現できている」という言葉に心打たれた。いや、それはあなたの実力あってこそだろうとも少し思ったけど、ストーリーと目的をしっかり持って3年進み続けられるならそれはもう実力あるようなもんだよね。

  • この頃はまだコロナウイルスがなんだとか言ってて、イベント自体絶望的だったのでやり切れない思いが続いた。


6.8 対談でのアドバイスを受けて、壮大な計画はいったん置き、「できることからとにかくやっていこう」の方針に転換。

  • 野外シネマ、ジオキャッシングなど魅力あるアイデアの中から一歩リードしていた「真夏の給水所大作戦」。これものちにコロナでストップしてしまうんだけど。いつか必ずやりましょう。


7.13 メンバーが7人になる。毎回活発にアイデアを出して下さって頼りになります。年下ながらその若さを見習いたいというか……


7.19 この日なんかキッチンカーの話は止まるわ感染者増えて給水所できないわで、コロナとかいうやつをどんなに呪ったものか。給水所案凍結なんかまさに断腸の思い!


7.25 メンバーが8人になる。まだ私生活の方が大変だけど映像撮影の時にエネルギーとポテンシャルを感じた。落ち着いたら色々話しましょう~ 8.17 お盆を挟んで、私たちにとって2020年最初で最後の大プロジェクトが飛んでくる(まだ秘密です)。

  • なお、このへんでメンバーの女子会やオフラインミーティングが開かれるようになる。女子会に議事録があるのシュールですね。

8.31 来るプロジェクト遂行のために大事な話が進行中。オフラインMTGで撮った動画が完成。テッペン獲るわよ~。 ……コロナだから仕方ないとはいえ、こうして見ると、なんだか頓挫してばっかりですねえ。


でも挑戦しないと頓挫はできないんですよ。結成からまだ1年も経ってないのにこれだけ色々な話が来て、色々なことを考えて、作って、みんな凄い! あとは実行するだけ。この壁は決して低くないと思いますが、諦めずにやっていけば、どこかでブワッて追い風が来るんだと信じています。運なようで運じゃないですよ。宝くじも買わないと当たらないからね。



何の話よ?



とにかくメンバーのみなさん、2020年はもう一発成し遂げましょう!!


あとelephantはメンバー募集中です。


文責:増田

転勤した。

 
 
 

Comments


bottom of page